ビアトレイン
2008年07月31日
去る23日にJRが企画しているビアトレインという
イベントに参加しました。
貸切の列車が南福岡駅~西戸崎を往復するのですが、
その中で呑みまくるのです。

毎年開催されているそうですが、
今回初参加させていただきました。
列車の中で呑むお酒っていいもんですね。
キッチリ、うちの店のギョーザも配って宣伝してきました
イベントに参加しました。
貸切の列車が南福岡駅~西戸崎を往復するのですが、
その中で呑みまくるのです。

毎年開催されているそうですが、
今回初参加させていただきました。
列車の中で呑むお酒っていいもんですね。
キッチリ、うちの店のギョーザも配って宣伝してきました

海水浴&BBQ(続き)
2008年07月30日
海水浴に行った後は先輩の家でBBQ
以前はけっこう頻繁に開催されてたんですが、
俺も先輩も忙しくなって、なかなか開催できなくなりました。
久々のBBQってことでテンションもあがりまくりです!
まずは乾杯

おいしそうな料理もたくさん用意していただいてました。

腹ペコなんで食う食う!


先輩の息子さんも途中から参加。大きくなりました

以前は俺のギャグにも笑ってくれてましたが、
大人になったせいか、「はぁ!?」「何それ!?」という感じで
ウけてませんでした・・・目線も冷たい・・・

網の上では美味しそうな肉達が焼けてます!

少し遅れて臨月に入った後輩夫妻も参加です。

楽しい時間が過ぎていきます。

さらに遅れて先輩も参加。

後輩夫妻はホントに出産間近でお腹が大きかった~

先輩お世話になりました~

ここで前日まで来ていた大分の友達からもらった焼酎を呑むことに。

これ、めちゃおいしくて、ガブガブ呑んじゃいました

その結果・・・ガクーン

先輩も一緒にガクーン

起きたときには終わりの時間でした
でも、楽しかった~。リフレッシュできました。
やっぱBBQいいですね!みなさんまた開催しましょう!

以前はけっこう頻繁に開催されてたんですが、
俺も先輩も忙しくなって、なかなか開催できなくなりました。
久々のBBQってことでテンションもあがりまくりです!

まずは乾杯


おいしそうな料理もたくさん用意していただいてました。

腹ペコなんで食う食う!


先輩の息子さんも途中から参加。大きくなりました


以前は俺のギャグにも笑ってくれてましたが、
大人になったせいか、「はぁ!?」「何それ!?」という感じで
ウけてませんでした・・・目線も冷たい・・・


網の上では美味しそうな肉達が焼けてます!

少し遅れて臨月に入った後輩夫妻も参加です。

楽しい時間が過ぎていきます。

さらに遅れて先輩も参加。

後輩夫妻はホントに出産間近でお腹が大きかった~


先輩お世話になりました~


ここで前日まで来ていた大分の友達からもらった焼酎を呑むことに。

これ、めちゃおいしくて、ガブガブ呑んじゃいました


その結果・・・ガクーン

先輩も一緒にガクーン

起きたときには終わりの時間でした

でも、楽しかった~。リフレッシュできました。
やっぱBBQいいですね!みなさんまた開催しましょう!
海水浴&BBQ
2008年07月29日
久々の更新です。
21日の振り替え休日は店休日でした。
そこで、午前中は海水浴に行って、
午後は先輩の家でBBQをしました。
まずは海水浴。やっぱり二見ヶ浦に行きました。

前日まではかなり晴れてたのに、起きたら雨降ってるし、
イマイチの天気でした。
とりあえず、ノンアルコールビールで乾杯

そんで、ご飯食いました。
友達がうまそーにアメリカンドッグにかぶりついてました。

その後、海水浴&シュノーケリングを堪能。
お魚の写真も撮るには撮ったんですが、水が濁ってて、
今回もイマイチな感じでした
そして、いったん自宅に帰った後、先輩の家に向かいました。
続きは次回。
21日の振り替え休日は店休日でした。
そこで、午前中は海水浴に行って、
午後は先輩の家でBBQをしました。
まずは海水浴。やっぱり二見ヶ浦に行きました。

前日まではかなり晴れてたのに、起きたら雨降ってるし、
イマイチの天気でした。
とりあえず、ノンアルコールビールで乾杯


そんで、ご飯食いました。
友達がうまそーにアメリカンドッグにかぶりついてました。

その後、海水浴&シュノーケリングを堪能。
お魚の写真も撮るには撮ったんですが、水が濁ってて、
今回もイマイチな感じでした

そして、いったん自宅に帰った後、先輩の家に向かいました。
続きは次回。
清滝(せいりゅう)
2008年07月19日
今日の昼、那珂川町にある「清滝(せいりゅう)」へ行ってきました。
食事もできる温泉施設です。
家族からいい所だとはチラッと聞いてました。
友達が行くと言うので、俺も一緒に行きました。
感想は・・・いい所ですね!
お風呂の種類が多くて楽しめますし、
周りの森林とマッチして癒されます
食事もしましたが、冷やし豆腐 豆乳仕立てが美味しかったです。
癒されたい時はまた行こうっと。
食事もできる温泉施設です。
家族からいい所だとはチラッと聞いてました。
友達が行くと言うので、俺も一緒に行きました。
感想は・・・いい所ですね!

お風呂の種類が多くて楽しめますし、
周りの森林とマッチして癒されます

食事もしましたが、冷やし豆腐 豆乳仕立てが美味しかったです。
癒されたい時はまた行こうっと。
熱帯夜
2008年07月17日
久しぶりに記事投稿です。
連日暑い日が続いてますね
俺の家は西日が射すので、帰ったらすごい熱気です
そんな中、エアコンはつけずにもらった扇風機のみで過ごしてます。
貧乏性なのか、クーラーだとすぐ風邪をひいてしまうんです。
寝る時もまさに熱帯夜といった気温の中、
扇風機を回して寝てます。
扇風機は快適だ~
連日暑い日が続いてますね

俺の家は西日が射すので、帰ったらすごい熱気です

そんな中、エアコンはつけずにもらった扇風機のみで過ごしてます。
貧乏性なのか、クーラーだとすぐ風邪をひいてしまうんです。
寝る時もまさに熱帯夜といった気温の中、
扇風機を回して寝てます。
扇風機は快適だ~

冷酒フェア
2008年07月09日
毎日暑い日が続いてますね
うちの店では、現在冷酒フェアをやってます。
300mlの瓶入りの冷酒をいろいろ取り揃えています。
俺はあまり日本酒は飲まないんですが、冷酒はおいしそうですね。
日本酒好きの方はぜひどうぞ

うちの店では、現在冷酒フェアをやってます。
300mlの瓶入りの冷酒をいろいろ取り揃えています。
俺はあまり日本酒は飲まないんですが、冷酒はおいしそうですね。
日本酒好きの方はぜひどうぞ

梅雨明け→海
2008年07月07日
梅雨明けしましたね
で、今日の昼はシフトで休みだったので、
早速海へ行きました
場所はもちろん二見ヶ浦。

「キターッ
」って感じです。
平日は人が少なくて気持ちいいですね。
今年もいい感じの透明度

自慢の水中でも撮れるデジカメを手に海にダイブ!
しかし、水中はちょっと濁ってて視界が悪い・・・。
しかも、クラゲがうようよ
刺すタイプじゃなさそうなんですが、怖い・・・。
さらに魚もほとんどいないし・・・。
ある程度泳いだところで、浜辺でちょっと休憩。
即寝してました
今年もいっぱい海に行きたいなぁ

で、今日の昼はシフトで休みだったので、
早速海へ行きました

場所はもちろん二見ヶ浦。

「キターッ

平日は人が少なくて気持ちいいですね。
今年もいい感じの透明度


自慢の水中でも撮れるデジカメを手に海にダイブ!
しかし、水中はちょっと濁ってて視界が悪い・・・。
しかも、クラゲがうようよ

刺すタイプじゃなさそうなんですが、怖い・・・。
さらに魚もほとんどいないし・・・。
ある程度泳いだところで、浜辺でちょっと休憩。
即寝してました

今年もいっぱい海に行きたいなぁ

送別会
2008年07月05日
昨日はうちの店で送別会が開催されました。
サラリーマン時代の後輩が東京のプロジェクトに
参加するとのことで、入社以来担当していたお客様との
送別会でした。
クリックすると拡大されます

俺も担当していたお客様でしたので、
ほとんど知ってる人ばかり。
懐かしかったですね
俺からも焼酎を餞別としてプレゼント。

東京は大変やろうけど、頑張ってくれ!
他にも先輩や、

同僚も偶然来店。

その他にも多くのお客様にご来店して頂き、大盛況でした
忙しかったけど、嬉しい悲鳴って感じです。
皆様ありがとうございました
サラリーマン時代の後輩が東京のプロジェクトに
参加するとのことで、入社以来担当していたお客様との
送別会でした。
クリックすると拡大されます

俺も担当していたお客様でしたので、
ほとんど知ってる人ばかり。
懐かしかったですね

俺からも焼酎を餞別としてプレゼント。

東京は大変やろうけど、頑張ってくれ!
他にも先輩や、

同僚も偶然来店。

その他にも多くのお客様にご来店して頂き、大盛況でした

忙しかったけど、嬉しい悲鳴って感じです。
皆様ありがとうございました

顧客管理
2008年07月03日
以前からやらないといけないなぁと思ってましたが、
先月から本格的に顧客管理を始めました。
昔取った杵柄で、軽めのデータベースを作りました。
これからどういう風に活かせるか分かりませんが、
とりあえずデータ収集ですね。
まぁ、お客様のことは自分の頭の中に
全部入れることが究極の目標ですけどね。
先月から本格的に顧客管理を始めました。
昔取った杵柄で、軽めのデータベースを作りました。
これからどういう風に活かせるか分かりませんが、
とりあえずデータ収集ですね。
まぁ、お客様のことは自分の頭の中に
全部入れることが究極の目標ですけどね。
ハードレンズ
2008年07月02日
ちょっと前のことになりますが、
ハードレンズのコンタクトが目に良いと聞いたので、
試しに着けてみました。
痛いっ

目にずーっと異物が入っている・・・。
(実際そうなんですが)
店員さんは「慣れですよ」と言われてましたが、
この感覚は慣れねぇよ。
結局、今のままソフトレンズを買って帰りました。
ハードレンズ着けてる人ってすごい・・・
ハードレンズのコンタクトが目に良いと聞いたので、
試しに着けてみました。
痛いっ


目にずーっと異物が入っている・・・。
(実際そうなんですが)
店員さんは「慣れですよ」と言われてましたが、
この感覚は慣れねぇよ。
結局、今のままソフトレンズを買って帰りました。
ハードレンズ着けてる人ってすごい・・・
