大晦日
2008年12月31日

今日は昨日の同窓会の流れで、
友達と鍋パーティをしながら新年を迎えます。
男4人ですが(^^ゞ
今年も皆さまお世話になりましたm(__)m
来年もよろしくお願いします。
俺の仕事納め
2008年12月29日
店は明日の30日まで開けてますが、
所用で明日は俺だけお休み。
ということで、今日が俺の仕事納めです。
なんとか今年もここまでやってこれました。
ご愛顧頂いたお客様、頑張ってくれたスタッフ、
ご協力頂いた関係者の方々・・・
すべての方に感謝、感謝です。
さぁ、今年最後の仕事を頑張るぞ!!
所用で明日は俺だけお休み。
ということで、今日が俺の仕事納めです。
なんとか今年もここまでやってこれました。
ご愛顧頂いたお客様、頑張ってくれたスタッフ、
ご協力頂いた関係者の方々・・・
すべての方に感謝、感謝です。
さぁ、今年最後の仕事を頑張るぞ!!
飲み会の様子
2008年12月29日
先日朝まで呑んだ時の写真です。
うちの店に来てくれたメンバー。
(あと二人いたんですが、撮るタイミング逃しました
)

そして二次会開始!



さらにメンバーが加わって、このメンバーで・・・

カラオケに。

うちの店に来てくれたメンバー。
(あと二人いたんですが、撮るタイミング逃しました


そして二次会開始!




さらにメンバーが加わって、このメンバーで・・・

カラオケに。


朝まで
2008年12月27日
昨日は仕事納めってことで、
昔の会社の人達が来てくれました。
で、店閉めた後、西新の『坐・和民』で二次会開始!
閉店時間の5時まで延々呑みまくりました(^-^ゞ
さて帰るか…と歩いてましたが、
夜の生活にドップリの俺は超元気!
以前はこの時間だったらとっくにダウンしてます。
みんな「ゴンちゃんがこの時間に元気って珍しい!もう一件行くか!」
ってことで、さらにカラオケに。
ここも閉店時間の朝7時までガッツリはじけまくりました(^o^;)
いや〜、たっぷり楽しみました。
昔の会社の人達が来てくれました。
で、店閉めた後、西新の『坐・和民』で二次会開始!
閉店時間の5時まで延々呑みまくりました(^-^ゞ
さて帰るか…と歩いてましたが、
夜の生活にドップリの俺は超元気!
以前はこの時間だったらとっくにダウンしてます。
みんな「ゴンちゃんがこの時間に元気って珍しい!もう一件行くか!」
ってことで、さらにカラオケに。
ここも閉店時間の朝7時までガッツリはじけまくりました(^o^;)
いや〜、たっぷり楽しみました。
仕事納め
2008年12月26日
今日で仕事納めって会社が多いのではないでしょうか。
一年間お疲れ様でしたm(__)m
今日は飲みに行かれる方も多いと思います。
うちの店も繁盛するといいなぁ。
ちなみにうちの店は12/30まで営業してます。
一年間お疲れ様でしたm(__)m
今日は飲みに行かれる方も多いと思います。
うちの店も繁盛するといいなぁ。
ちなみにうちの店は12/30まで営業してます。
新メニュー(その3)
2008年12月25日
メリークリスマス!
クリスマスと関係はありませんが、昨日に引き続き
新メニューの紹介その3です。
『豚と高菜のピリ辛炒め』です。

唐辛子の効いたメニューがほとんどなかったので、
この品を新メニューとして追加しました。
俺もそうですが、酒飲みの方は辛いおつまみが好きですよね。
そんな方にはお勧めの一品です。

クリスマスと関係はありませんが、昨日に引き続き
新メニューの紹介その3です。
『豚と高菜のピリ辛炒め』です。

唐辛子の効いたメニューがほとんどなかったので、
この品を新メニューとして追加しました。
俺もそうですが、酒飲みの方は辛いおつまみが好きですよね。
そんな方にはお勧めの一品です。
新メニュー(その2)
2008年12月24日
なんだかんだで、紹介が遅くなりました。
11月から新しく追加したメニューその2です。
『ゆで豚の刺身』です。

からしマヨネーズで食べて頂くんですが、
これ、すげぇ~美味いですっ

酒の肴にも、お食事にもグーです。
ぜひお召し上がり下さい!
11月から新しく追加したメニューその2です。
『ゆで豚の刺身』です。

からしマヨネーズで食べて頂くんですが、
これ、すげぇ~美味いですっ


酒の肴にも、お食事にもグーです。
ぜひお召し上がり下さい!
忘年会シーズン
2008年12月23日
昨日はまたまた元会社の先輩たちと
お客様たちが呑みに来て下さいました

しかし、この日は祝日の合間の影響もあり、
嬉しい悲鳴って感じで、予約でいっぱい
ほとんど話す暇がなかったッス
また新年会でゆっくり話したいものです
お客様たちが呑みに来て下さいました


しかし、この日は祝日の合間の影響もあり、
嬉しい悲鳴って感じで、予約でいっぱい

ほとんど話す暇がなかったッス

また新年会でゆっくり話したいものです

居酒屋 美紀HP
2008年12月22日
ついに・・・
ついに・・・
出来上がりました
居酒屋 美紀のHPがっ
ここです↓! ここっ!!↓
http://www.izakaya-miki.com/
まぁ、自分で作ったわけではないんですけどね
これで、インターネットで検索する方にも見つけてもらえるかも。
(検索サイトからは、まだヒットしないみたいですが)
ついに・・・
出来上がりました

居酒屋 美紀のHPがっ

ここです↓! ここっ!!↓
http://www.izakaya-miki.com/
まぁ、自分で作ったわけではないんですけどね

これで、インターネットで検索する方にも見つけてもらえるかも。
(検索サイトからは、まだヒットしないみたいですが)
仕事仲間来店
2008年12月21日
金曜日に昔の会社の仕事仲間が来店してくれました

先輩も後輩も元気そうで何よりでした。
少しだけ一緒に呑ませてもらい、近況などを聞きました。
もう一人先輩が来る予定でしたが、
急きょ仕事の都合で来られなくなったとか。
久しぶりに会う方だったので、残念です
西の方からわざわざ来て頂いた人もいて、感謝感謝です。
帰り際には先輩から嬉しい一言を頂きました
ちょっと遠いところですが、またのご来店お待ちしております


先輩も後輩も元気そうで何よりでした。
少しだけ一緒に呑ませてもらい、近況などを聞きました。
もう一人先輩が来る予定でしたが、
急きょ仕事の都合で来られなくなったとか。
久しぶりに会う方だったので、残念です

西の方からわざわざ来て頂いた人もいて、感謝感謝です。
帰り際には先輩から嬉しい一言を頂きました

ちょっと遠いところですが、またのご来店お待ちしております

ブログ効果
2008年12月20日
ブログを書き始めて約1年半。
昨日、初めて「ブログを見て」と声をかけて下さいました。
しかも、同じ権藤さん

いや~、なんか照れまくりですね。
「店の情報がなかなか見つかりませんでした」と、ご指摘を受け、
早速、ブログの説明文に店の名前と電話番号を入れました。
(ちょっと見にくいけど)
ブログ効果を実感できました
昨日、初めて「ブログを見て」と声をかけて下さいました。
しかも、同じ権藤さん


いや~、なんか照れまくりですね。
「店の情報がなかなか見つかりませんでした」と、ご指摘を受け、
早速、ブログの説明文に店の名前と電話番号を入れました。
(ちょっと見にくいけど)
ブログ効果を実感できました

メガ
2008年12月19日

でも、なんか忘れてる気がする…。
そう、名前にもろに「メガ」とついてる「すき家」の『メガ牛』!
ということで、早速食べに行きました。
見た目は確かに肉がてんこ盛りや。
しかし、もともと吉牛派の俺にとって、味がイマイチ甘すぎる…。
肉も吉牛よりスジっぽい。
ん〜、期待はずれ(-_-)
素直に吉牛の特盛り食っといたほうが良かったかな。
クラブW杯
2008年12月18日
今日はクラブW杯でガンバとマンUが戦ってましたね。
マンU強いですね〜!
後半のゴールラッシュは
凄かったです。
ガンバも善戦したんですけどね。
一瞬のスピードがマンUは凄いです!
マンU強いですね〜!
後半のゴールラッシュは
凄かったです。
ガンバも善戦したんですけどね。
一瞬のスピードがマンUは凄いです!
ドラマ
2008年12月17日
今あってるドラマで唯一観てるのが『チームバチスタの栄光』。
録画して夜中に観てます。
昨日で謎が全部わかったと思ったら、真犯人がまだおるみたい…。
来週が楽しみや〜(´Д`)
なにげに中村トオルの「グッチ〜」にハマってます(^^;
映画のほうも見たくなったなぁ。
録画して夜中に観てます。
昨日で謎が全部わかったと思ったら、真犯人がまだおるみたい…。
来週が楽しみや〜(´Д`)
なにげに中村トオルの「グッチ〜」にハマってます(^^;
映画のほうも見たくなったなぁ。
味覚
2008年12月16日
味覚って変わるものですね。
前は「こんな物食えるか〜っ!!」って思ってた食べ物でも、
なんとなく食べれるようになったりしますね。
俺はカキが苦手なんですが、カキフライなら食べれるようになってきました。
生ガキや酢ガキは依然苦手です…(--;)
前は「こんな物食えるか〜っ!!」って思ってた食べ物でも、
なんとなく食べれるようになったりしますね。
俺はカキが苦手なんですが、カキフライなら食べれるようになってきました。
生ガキや酢ガキは依然苦手です…(--;)
三国志検定
2008年12月14日
今日は検定を受けました。
検定って言っても仕事に関係するものではありません
「三国志検定」です。

「レッドクリフ」で盛り上がってる、三国志関連の
イベントの一つってところです。
三国志が好きで、関連する本も結構読んでるので
受けてみようと思いました。
検定を受ける前に気分を盛り上げる意味もあって、
昨日「レッドクリフ」見たんですけどね
2級と3級があって、両方受けました。
3級は自信あるんですけど、2級はさすがに難しかったんで
自信ないですね
合否の通知は1月下旬の予定。
さて、どんな結果になるやろ…。
検定って言っても仕事に関係するものではありません

「三国志検定」です。

「レッドクリフ」で盛り上がってる、三国志関連の
イベントの一つってところです。
三国志が好きで、関連する本も結構読んでるので
受けてみようと思いました。
検定を受ける前に気分を盛り上げる意味もあって、
昨日「レッドクリフ」見たんですけどね

2級と3級があって、両方受けました。
3級は自信あるんですけど、2級はさすがに難しかったんで
自信ないですね

合否の通知は1月下旬の予定。
さて、どんな結果になるやろ…。
赤壁
2008年12月13日
遅ればせながら、『レッドクリフ』見てきました。
金城武の孔明はかっこいいですね。
まぁ、金城武がもともとかっこいいんですけどね(^^;
正直な感想はPart2に期待って感じですね。
本格的な戦いの前で終わってしまったんで。
でも、「三国志」を全く知らない人はどうかな〜?って感じです。
それにしても、監督のジョン・ウーは「鳩」が好きですね(^^;
金城武の孔明はかっこいいですね。
まぁ、金城武がもともとかっこいいんですけどね(^^;
正直な感想はPart2に期待って感じですね。
本格的な戦いの前で終わってしまったんで。
でも、「三国志」を全く知らない人はどうかな〜?って感じです。
それにしても、監督のジョン・ウーは「鳩」が好きですね(^^;